OFFICE OF THE SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS
19 September 1945
AG 000.73 (18 Sep 45) CI
(SCAPIN - 33)
MEMORANDUM FOR: IMPERIAL JAPANESE GOVERNMENT.
THROUGH : Central Liaison Office, Tokyo.
SUBJECT : Press Code For Japan.
1. News must adhere strictly to the truth.
2. Nothing shall be printed which might, directly or by inference, disturb the public tranquility.
3. There shall be no false or destructive criticism of the Allied Powers.
4. There shall be no destructive criticism of the Allied Forces of Occupation and nothing which might invite mistrust or resentment of those troops.
5. There shall be no mention or discussion of Allied troops movements unless such movements have boon officially released.
6. News stories must be factually written and completely devoid of editorial opinion.
7. News stories shall not be colored to conform with any propaganda line.
8. Minor details of a news story must not be overemphasized to stress or develop any propaganda line.
9. No news story shall be distorted by the omission of pertinent facts or details.
10. In the make -up of the newspaper no news story shall be given undue prominence for the purpose of establishing or developing any propaganda line.
For the SUPREME COMMANDER:
/s/ Harold Fair
/t/ HAROLD FAIR,
Lt Colonel, A.G.D.,
Asst. Adjutant General.
訳文
連合国軍最高司令官総司令部
1945年9月19日
帝国日本政府のための覚書。
ルート:中央連絡事務所、東京。
件名:日本向けプレスコード。
1. ニュースは真実に忠実でなければならない。
2. 直接または間接に国民の平穏を害するような報道は、一切してはならない。
3. 連合国に対する虚偽又は破壊的な批判は、一切してはならない。
4. 連合軍占領軍に対する破壊的な批判及び占領軍に対する不信又は怨恨を招来するようなものは、一切掲載しないものとする。
5. 連合軍の動静については、その動静が公式に発表されたものでない限り、これを述べたり、論じたりしないこと。
6. ニュースは事実に基づいて書かれ、編集者の意見を完全に排除しなければならない。
7. 報道記事は、いかなる宣伝路線にも沿うような色彩を帯びてはならない。
8. ニュース・ストーリーの細かい部分を強調しすぎて、いかなるプロパガンダ路線も展開してはならない。
9. ニュース・ストーリーは、適切な事実や詳細が省略されることによって歪められてはならない。
10. 新聞の構成において、いかなる宣伝路線を確立し、または発展させる目的で、ニュース・ストーリーを過度に目立たせてはならない。
最高司令官殿のために
/s/ハロルド・フェア
/t/ ハロルド・フェア
A.G.D. 中佐。
副司令官
(www.DeepL.com/Translator による翻訳を基に修正)
コメント
コメントを投稿