ノックス提案(訳文、一部ひらがな化、新字体化)
米國政府ヨリ錦愛鐵道豫備協定成立通告竝提議ノ件
(訳 文)
(極秘)
千九百九年十二月十八日
在本邦米国大使
小村外務大臣宛
以書翰致啓上候陳者今般錦愛鉄道の資金調達並敷設に関する予備協定成立致候に付本国政府の訓令に依り右の趣茲に及御通知候抑も本件計画は英米両国の主動に依り右様進捗し来りたるものに有之候処日本国其の他清国に於ける商業上の機会均等主義並領土保全の政策を保持する者として知られたる他の関係諸国をして適当の程度まて本件に加入せしむることに付清国の同意を得むか為め合衆国政府は何時にても進て英国と協同尽力致すへき旨を閣下に保証すへく本使は特に本国政府の訓令を受け候同時に本使は日本帝国政府か本件に加入せらるるは本国政府の歓迎する所なる旨を併て申進候
右ノ外合衆國政府ニ於テハ更ニ廣汎ニシテ關係大ナル計画ノ考慮中ニ有之候惟フニ清國ヲシテ滿洲ニ於ケル政治上ノ一切ノ權利ヲ完全ニ享有セシメ且門戸開放機會均等ノ主義ヲ實際ニ適用シテ以テ同地方ノ發達ヲ期セシムル爲ニハ適當ナル協定ニ依リ滿洲ニ於ケル一切ノ鐵道ヲ清國ノ所有ニ歸セシメ之ヲ一ノ經濟的學術的ニシテ且公平ナル經理ノ下ニ併合シ之ニ要スル資金ハ適當ノ方法ヲ以テ相當ノ割合ニ依リ加入希望ノ諸國ヨリ調達スルコト最有効ナル方法ナルヤニ被存候
右借款ノ期限ハ償還ノ確實ヲ誤マラサル程度トナシ其條件モ亦投資ヲ誘致スルニ足ルヘキ程度ニ可致而シテ重モナル關係者ハ借款償還ニ至ルマテノ期間鐵道ノ敷設竝運用ヲ監視スルノ權利ヲ保有シ關係各政府モ亦其期間材料供給ニ關シ所屬國民ノ爲恒例ノ優先權ヲ與ヘラルヘク且右優先權ハ各關係者間ニ衡平ナルヘキ基礎ノ上ニ調定セラルルコトヲ要スルハ勿論ノ義ト存候
滿洲ニ於ケル現存鐵道ニ對シ復歸權ヲ有シ又ハ特許權所有者トシテ利害關係ヲ有スル者ハ清、日、露ノ三國ナルヲ以テ本件計画ノ實行ニハ此等諸國ノ協力ヲ必要ト可致同時ニ錦愛鐵道ノ敷設ニ關スル現存契約ニ依リ特殊ノ利害ヲ有スルニ至リタル英米兩國ノ賛助協力モ亦必要ナル次第ニ有之候
合衆國政府ニ於テハ本計画カ日露兩國ニ取リテ頗ル有利ナルコトヲ認ムルモノニ有之候何トナレハ兩國ハ孰レモ誠意ヲ以テ滿洲ノ門戸開放機會均等ノ主義ヲ擁護シ且清國ニ對シ其ノ領土主權ノ確保ヲ希望セラルル次第ナルヲ以テ兩國ヲシテ商業上其ノ他ノ利益ヲ保護セムカ爲從來負擔シ來リタル義務責任並經費ヲ免レシメ同時ニ面倒且苛重ナル重荷ヲ合同列國ト共ニ公平ニ分擔スルコトトナルヘキ方法ハ兩國ニ於テ之ヲ歡迎スヘキ筈ト被存候
本國政府ニ於テハ前記計画カ露國側ニ於テ好意ヲ以テ考慮セラルヘシトノ希望ヲ懷キ同時ニ財政上ニ關スル米國人ノ加入モ亦期待シ得ヘキコトヲ信スル次第ニ有之候
萬一以上略説シタル如キ提案ニシテ全體ニ於テ實行シ得ヘカラサルモノトセハ之ニ比シテ稍々小規模ナル計画ヲ採用スルモ不可ナカルヘクト存候即ち英米兩國ハ錦愛鐵道ノ協定ニ關シ滿洲ノ商業的中立ニ異存ナキ關係諸國ヲ誘致シ各國共同ノ下ニ錦愛鐵道其ノ他商業上ノ發達ニ伴ヒ將來敷設ヲ必要トスヘキ諸鐵道ノ工事並資金調達ニ從事スルト共ニ既設鐵道ニシテ本計画ノ系統中ニ編入セラシムカ爲ニ提供セラルルモノアラハ其ノ買收ニ必要ナル資金ヲ清國ニ供給スルコトニ有之候右提案ハ幾分第一提案トハ相違致居候得共假令全部ナラストスルモ大體ニ於テ豫期ノ目的ヲ達スルニ庶幾カラムカト被存候
前記兩案ノ主義ハ尚次ノ理由ニ依ルモ充分ノ根據ヲ有スル義ニ有之即チ上記計画ノ完成ハ清國政府ト銀行業者間ニ於ケル放縱ナル直接交渉ニ依リ動モスレハ生スルコトアルヘキ紛擾ヲ避ケシメ同時ニ清國ニ於ケル物質的利益ヲ共通トナラシメ之カ爲列國ノ協力ヲ誘致シ以テ現今清國政府ノ熱心ニ考量中ナル外交及幣制ノ改革問題ヲ簡單ナラシムルニ至ルヘクト存候就テハ合衆國政府ハ日本帝國政府ニ於テ本件ノ主義ニ賛同セラレンコトヲ誠意希望致シ候
聞く所に依れは貴国政府に於ては会て南満洲鉄道に国際的性質を与へむとの趣旨にて考量せらるる所ありたる由に有之候尤も右は当時遂に実行の運に至らさりし次第なりしと雖も之より更に規模の広大なる本件計画は貴国政府に於て此際更に詮議の余地も可有之其の賛同を得むことは本使の切望に堪えさる所に候右申進旁本使は茲に重ねて貴大臣に向て敬意を表し候 敬具
(190900日本外交文書明治第42巻第1冊16.PDF)
コメント
コメントを投稿