国家総動員上緊急を要する諸政策の徹底強行に関する件(ひらがな化、一部新字体化) 國家總動員上緊急ヲ要スル諸政策ノ徹底强行ニ關スル件 支那事変は今や徐州陥落に因り戦局の一大進展を見るに至れりと雖も其の前途は猶遼遠にして国民は益々堅忍持久の覚悟を固むるの要緊切なるものあり 今回内閣に於て国家総動員会議を開き国家総動員の実施に関し各省より報告を求め之が審議を行ひたるが其の結果に徴すれば輸出の減退其の他の事由に因る国際収支の不均衡甚しく曩に策定せる昭和十三年物資動員計画の実現は極めて困難なるに至れり 此の状勢に対し当面を糊塗し荏苒推移するに於ては刻下喫緊の要務たる軍需の充足、生産力の拡充等の遂行に一大支障を来し重大なる結果を招来するの虞あり 依て此の際政府は一大決意を以て諸般の施設を戦争目的の遂行に集中し官民の時局の重大性に対する認識を深め之に処する国民の一大覚悟を促す為声明を発すると共に断乎各般の障碍を排除し国家存立上緊急と認むる左の諸方策を強行することとす 一 為替相場の堅持、軍需資材の供給確保、輸出の振興及国民(消費者)生活維持の為現在以上の物価騰貴を抑制するに必要なる措置を講ずると共に基準価格又は公定価格の設定等の外消費節約及配給統制を併せ強化し物価の引下を行ふこと 二 一般物資に付極力消費節約を図ること 特に輸入物資に付ては必要に応じ使用制限乃至禁止規則を制定し代用品の使用を強制する等の方法に依り国内不急用途に対する物資の消費節約を徹底強化すること 三 輸出増進の為総合計画の下に之が一般的促進策を強化する外 イ 貿易行政機能を一元化すること ロ 製品の輸出と其の原料材料の輸入とをリンクせしむる等の方法に依り輸出用原料材料の輸入を確保すること ハ 輸入原料材料に付之を国内消費用と輸出用とに区別し輸出用原料材料の国内消費転用を徹底的に防止すること ニ 諸外国に於ける日貨排斥の風潮を防止する為特別の措置を講ずること ホ 必要なる特定品に対する補助金の交付、民間貿易機構の改編等に付徹底的措置を講ずること 四 主要物資に付速に輸入及配給の機構を完備すること 五 為替資金拡充の為在外資金の動員を行ふこと 六 戦時利得の抑制合理化に努むること 七 貯蓄の普及徹底を図ること 八 簡素なる非常時国民生活様式確立の為国民運動を起すと共に政府側に於ても官吏自ら範を示す...